カテゴリー
精神分析

バレンタインデーとか。

バレンタインデー。この時期にだけ出るチョコを見にいこうと思っていたのに全然行かないまま当日になってしまった。しかしすでにいただいたものもあるので今朝はベルギーのホワイトチョコとあまりハートに見えないショコラのフィナンシェ。半分こしてもハートが割れた!みたいにならないようにかしら。でも失恋の場合のハートってギザギザに割れるよね。あれ、最初に考えた人すごいと思う。ハートにリボンかけちゃった人とか。自分の身体にリボンかけちゃうのは具象的すぎてロマンがないけど象徴の力は大きい。昨晩締切の俳句もお題の一つがバレンタインデーだった。8音もとられるが元々17音だからあと9音もあるといえばある。省略の文化は逆に盛りだくさんにもできるけどシンプルなのが一番。私は俳句も作り手の情緒が滲み出ているような句は苦手。私の仕事でいえば治療者の悲しみとか苦しみとか情熱とかが近いところから患者に伝えられているイメージ。アメリカでカウンセリングを受けていた人のお話とか聞いたりビデオで見たりするとお互いにすごい情緒的だったりする場合もあるけど「情緒」という言葉の幅を考えてしまうな。俳句の場合は季語が雄弁だからそこに上手にお任せできたらいいのよね、きっと。季語とそれ以外という関係を患者さんの無意識と意識の交流と関連づけてあれこれ考える。無意識に委ねられるとだいぶスッキリすると思うけどその前にいくつもの段階がある。最初の難関は他者と出会うこと。他者と出会うことなしに自分と出会えないというのはかなりハードルが高い、人間関係というのは。お互いに変化する生き物だから出会ったつもりがもういないということも起きる。そこをつなぐのが信頼。それは無意識から生じるもの。そこに潜在的な力を見出せるかどうか。私はノンフィクション作家の高橋ユキさんの記事を読むようになってから臨床が裁きの場になっていないかをとても警戒するようになった。加害者臨床という言葉があるがそれだって組織的に行う場合とたまたま出会う関係では随分違う。たまたま出会う関係の場合、その人が加害者という分類をされた人であっても見立ての仕方はそれほど変わらないだろう。ただ目的をどこに置くかというのは重要だろう。精神分析は受けたいからといって始められるものではない。それはどの治療だって同じなはずだ。アセスメントありき。患者さんのニードがどこにあるかを把握すること。治療プロセスで「求めてたのはこれではなかった」と気づくこともあるが治療法に関してはまずは治療者がその体験をしてその効果や副作用や弊害を実感していることが大切。設定を決めるのは治療者の方であるべき。ここからはガイドがいないと入れません、という道をいくようなものだからこういう場合はこういうことが生じやすいが果たしてそれは「どんな感じ」なのか、ということがわかっていないとかなり難しい局面を知的な作業に押し込めるだけになりかねない。他者として自分を差し出すのは誰が何を言おうと簡単であってはならないのは患者も治療者も同じことだ。日本のバレンタインデーは他者に対して自分が出せるお金という観点からみても興味深いものがある。お金といえば最近メールで詐欺にあいそうになった。時間がないから書かないけどクレジットカードの有効期限が切れているから確認して、ってメールでまんまと乗りそうになった。「あれ?きれてないはずだけどなあ」と思いつつ騙されそうになるのだから怖いもんだ。不特定多数の人からお金を巻き上げて一体何をしたいのか。その行為自体が快楽なのか。子供が親のお財布からお金を取るのとはだいぶ異なる心性だと思う。忙しいときは文面も自分に寄せて読んでしまいがちでしょ。「あれ?」と思ってもなんとなく自分にとって筋がとおる方で読んでしまうというか。気をつけましょうね。怖い怖い。「あれ?」という直感を大切に今日も一日。どうぞご無事で。