カテゴリー
精神分析

ジュリアン・ラージ、コンビニスナック、環境のせい

日の出が遅くなった。PCの動きも遅い・・・。東京の日の出はさっき、5時18分。もう空はだいぶ明るいけど。鳥たちが賑やかに通り過ぎていった。インスタでジュリアン・ラージを見かけた。短い動画。やっぱり素敵だなあ。Spotifyで”Speak to Me” を聴こう。今年でたアルバム。聴いている。やっぱりいい。ライブに行きたいな。もうすぐ来日。JULIAN LAGE “Speak to Me”ツアー。YouTubeも見ちゃおう。今年一月のSFJAZZコンサート。SFJAZZはサンフランシスコにあるジャズのための非営利組織。教育機関でもある。良い組織があるなあ。柳樂光隆さんによるインタビュー記事も後で読み直そう。ジャズの歴史はいろんなことにまたがっていていろんなこと考えさせられる。あ、読み始めてしまった。いけない。やることがある。

昨晩、週末気分でスナックを食べたら胃もたれ。セブンプレミアムベルジャンフリッツアンダルースソース風味。コンビニの独自商品の小さい袋のは全部試したくなってしまう。これはベルギーのフライドポテト「ベルジャンフリッツ」をイメージしたスナックということでポテトフライ好きな人にあげたことはあったのだけど自分でも食べてみた。こういうのはスナックとしては間違いなくおいしいけどスナックはいかんよ。止まらないもん。今日は初回面接グループもセミナーもあるというのに。コンビニに行くからいけないんだな。コンビニが近くにたくさんあるからいけない。というわけではない、というのはわかっている。環境のせいにしてはいけない。いけなくはないけど心理療法をしていても最初はすべて環境のせいにしたり、どうしてもそういう物語にしがちだった人が(というか大抵はそうだしそれはそれで大切なこと)自分の今のあり方は環境で説明するにはちょっと、となっていくことは多い。精神分析はそういうことを考えたい人にとても役に立つのだけど精神分析を始めるとまた環境のせいにすることが増えたりもする。それまでよりずっと実体験として。反復。再演。単に頭で考える物語ともう一度生き直されてしまう出来事は随分異なるし精神分析はそういうことが生じる仕掛け(=設定)のもとになされる。皮膚感覚が敏感になるので境界をめぐる話が増えるし、すると不安が生じやすくなるし、興奮も漏れ出しやすくなる。それはいかんともしがたいことで、それをどうにもできない時にどうにかしてよという気持ちが起こりそれは環境の不備の話としてでてきやすい。自分の欲望に触れるのはなかなか難しい。何を言ったところで結局自分なのだけど。

そうだ、ラカンが詩についてどう考えているかについてちょこっと調べたがフィンクが「私は、詩に関するラカンの主張について分かったふりをする気はないので、ここでは詳しく述べないでおく」と書いていたのでまあいいかとなった。とはいえフィンクのせいにしてはいけない。面白いと思ったことを追求できる人になりたい。ある程度なっているがなんか全然サボってる気もしている。もっといろんな場に出ていけばいいのだろうけど時間がないし気力もない。欲望をごまかしている。ああ。

みなさんどうぞお元気で。良い一日をお過ごしください。

作成者: aminooffice

臨床心理士/精神分析家候補生