カテゴリー
精神分析

伊香保、世田谷、徳冨蘆花

南側の大きな窓を開けた。向こうのほうに真っ白な大きな雲。朝日に照らされてきれい。今朝の東京の日の出は5時39分。私が起きたときにはまだ真っ暗で日の出が遅くなったと実感した。これまでは少しずつ感じていた変化が一気に次のステージにいくように感じることがあるが今日はそんな感じがした。「あ、冬の手前だ」みたいな。シャワーを浴びて色々窓を開けてコーヒーを淹れた。那須高原のお土産のプリンのリングケーキと伊香保のコーヒー。徳冨蘆花ゆかりの伊香保、千明仁泉亭のコーヒー。

「蘆の花は見所とてもなく」と清少納言は書きぬ。然も其見所なきを余は却って愛するなり。」(明治33年「自然と人生」)

盧花の蘆はあしのこと。学生時代、京王線の千歳烏山に住んでいて蘆花恒春園も近かった。千歳烏山の塾でバイトをしていたが大体の生徒は芦花公園を利用していた気がする。そのくらいこの二駅は近い。世田谷文学館は芦花公園駅が最寄りなので蘆花恒春園とセットで行くのがよし。

徳冨蘆花にとって

「伊香保は私共にとつて大切な生の策源地と何時の間にかなつて了ました。」(大正7年「新春」)

ということで明治31年にはじめていってから昭和2年、千明仁泉亭で亡くなるまで計10回訪れたそうだ。

徳富兄弟は仲が悪かったみたい。蘇峰は「徳富」のままで、蘆花は筆名「徳冨」なのもその現れ?あ、違うか?本名はどっち?まあ外からするとどっちでもいいのだが蘆花はちょっとこだわったらしい。二人とも別々にトルストイに会っているというのがすごいと私は思う。どうやったら会えるの?トルストイに会う、ってフロイトに会う、とかよりインパクトが大きく感じるのだけどなぜだろう。『夢解釈』より『アンナ・カレーニナ』の方がずっと幅広く読まれてるだろうし。蘆花がトルストイに会った時はもうキリスト教からは離れていたのかな。ちょっと変わった人だよねえ。芦花公園はオフィスのある初台と同じ京王線沿線だし時間があるときに久しぶりに行ってみようかな。紅葉もきれいな時期?まだこれからかな。どんぐりはいっぱい落ちてるけどね。

あ、また急に眠気がきた。昨晩はフロイトの読書会ついでに色々調べ物をはじめてしまい、その時も急に眠気がくるまで起きていた。今は寝てしまえないから動こう。なんで今朝は徳冨蘆花のことをこんなに書いたのか・・・。フロイト読書会の復習めいたことを書けばよかった。まあよい。なんでも心の向くままに。どうぞ良い一日を。

作成者: aminooffice

臨床心理士/精神分析家候補生