カテゴリー
精神分析、本 音楽

秋空、ジョン・バティステ、書評

曇。空が薄くて高い。のっぺりした感じはない。どこまで行ってもなににも触れることのできない空間がずっと広がっている。大地からはいろんなものが空に向けて伸びているけどほんのほんの一部。すごーく下のほう。人がいる大地に爆弾を落とす飛行機の高さも大したことない。人間のやることなんて大したことないのにどうして人を殺せるのだろう。個人として見ていないからだよね。その人の属性が自分にとって異質だと許せないんだよね。しかもほとんど思いこみで。いろんな鳥の声。雀とカラス以外にも椋鳥とかヒヨドリとかいるのだろうけど声で区別ができない。ジョン・バティステ(Jon Batiste)がグリーンディ(Green Day)のHolidayに合わせてピアノを弾いている映像がインスタで最初に出てきた。すごい。はじめて聞く曲にこんなふうに即興で。彼の声はほんと独特でそれだけで物凄いインパクトある。昔と声の出し方もかなり変わっていると思う。偉大な宗教家のイメージ。繊細なカリスマという気もする。映画『アメリカン・シンフォニー』を見たからかな。

昨日はやっと書評を送ることができた。ラカン派の勉強は大変だった。私はラカン派が批判の対象としがちなIPAの分析家だけど仲良く議論していきたいもんだわ。IPAの分析家が制度に依存してガチで精神分析考えていない感じがいやなんだろうね。そんなことないよー、と言えるようにがんばらないと。感想文のような書評になってしまったけどラカン派をほとんど読んでいない人たちに一緒に読もうという気持ちでは書いたよ。分析協会のほうでも書くものがあるのだけどそっちはこれから。締切間近だからすぐ頭切り替えないとだけど無理でした。ということで敬愛する水村美苗の『大使とその妻』を読んでいた。最初から小さい驚きがたくさんで細やかな描写にいちいち心打たれている。大事に読みたい。やることやりつつ。はあ。がんばりましょ。NHK俳句も見るかな。どうぞ良い日曜日を。

作成者: aminooffice

臨床心理士/精神分析家候補生