カテゴリー
散歩

神代植物公園

神代植物公園に行きたい。5月いっぱいバラフェスタをやっているそう。先月行ったときはまだ緑の方が多かったバラ園があの見事な色と香りに満たされていると思うとうっとり。宮殿のお庭みたいなバラ園なのだ。

私が通っていた白百合女子大学も森の美しい大学だった。最寄駅が京王線仙川駅、住所は調布市仙川緑ヶ丘にありお隣のつつじヶ丘駅は身近だった。不登校の子どもの家庭教師にも通っていた。先日久しぶりに降りたつつじヶ丘はすっかり便利な街になっていてびっくりした。私の大好きなスーパーオオゼキが駅前に!なんと羨ましい。神代植物公園にはつつじヶ丘駅からも調布駅からもバスでいける。中央線なら三鷹や吉祥寺からバスで。両親が東京にきたときにみんなで行ったのがはじめてだったか。今は身近な場所も当時は全て目新しかった。

昨年秋に行った時は映画のセットのように落ち葉がふわふわに敷き詰められていて小さな子どもが埋もれながらもたくましくそれらを空へまき散らしていた。そのときは調布からバスで行き深大寺へ先に寄った。蕎麦屋「湧水」で少し呑んで深大寺を散策して句碑を写真に撮り、山側というのかな、土の道を通り深大寺門から入った。雑木林を抜けると景色が開けた。お城が現れたかのようにものすごい数のバラが咲く庭が広がり、その向こうに大きな温室があった。そばによるとものすごい香り。芳しいとはこのこと。

次に行ったのは今年の春だ。つつじが満開だった。新緑の美しさにも目を奪われた。遠くから「なんだあの木は!」と思って近づくとどの木かわからなくなってしまうような森を散策もした。そのときはつつじヶ丘駅からバスで直接神代植物公園へ向かい正門から入った。名前の札を立ててくれている木々や花々が多いのは植物園の素敵なところだけど私は無知すぎるので全ての木々に書いておいてほしいくらいだけどいいかげんパンパスグラスは覚えたし今回は「ハンカチの木」が満開だったのでそれも覚えた。バラ園はどうなっているのだろうと思って向かったらあの場所には緑が広がっているだけだった。あれ?たしかにまだバラの季節ではないので当たり前なのだがあの景色を勝手に心の中に広げていたので少しびっくりしてしまった。その代わり、藤が満開でバラが美しい季節には気づかなかったよく整備された藤棚の通路は陽射しを受けてキラキラしていた。藤棚のそばにはふじ園があり、藤にもいろんな種類があることを知った。

あのとき少し咲き始めていたバラが今は満開なのか。行きたい。紫陽花も咲き始めているだろう。花や木々の名前を調べる時間が増えた。佐久間一行ファンに佐久間さんが出ている「道草さんぽ」というNHKの番組を教わりテキストも買った。先生役の多田多恵子さんがとても素敵で散歩をするときにますますキョロキョロするようになってしまった。牧野富太郎の本も実家にあったから子どもの頃から眺めていた。主にスケッチを。「月刊MOE6月号」は牧野富太郎特集ということで久しぶりに買った。牧野植物園のクリアファイルもついていた。旅に出れば植物園にもいくし山道も歩く。もう少し彼らについて詳しくなったら水や鳥や動物や土地の歴史をもっと知ることができるかもしれない。先日歩いた木曽路はドブ川がたくさん流れていた。ドブ川と呼ぶには水がきれいだったが何よりその水量に驚いた。多分水の流れに合わせて建てられた家の玄関の高さなども「どうして?」と思うことが多かった。これも宿題。

とても苦しくてどうしようもないときはとりあえず自然を意識できる場所へ出向く。いろんな驚きをくれるから。一瞬であっても辛い記憶を別のものに置き換える。鬱っぽくて活字を読むことができないときもただ佇めるし鳥の声がうなだれ沈みがちな姿勢を少し上向きにしてくれる。注意を空に向けてくれるから。

今日もじっと引きこもっていたい人も身近な自然に少し助けてもらえますように。何も考えず委ねるなら人よりそっちの方がいい、というときもあるでしょう。

みなさん、どうぞご無事で。良いこともありますように。

ハンカチノキ

作成者: aminooffice

臨床心理士/精神分析家候補生