昨日の朝、今日9日は雨だと聞いて、それだったら夜から降るかも、と靴だけ雨用にした。でも降らなかった。帰り道の空の高いところに月が見えた。猫の目が膨らんだみたいなあの月は何日目の月だろう。満月が近いのか。今朝の空はグレー。早朝の光も入ってこなかった。今日こそ夜は雨らしい。
昨日、バチカン、システィーナ礼拝堂で第267代ローマ教皇を選ぶコンクラーベが行われた。Vatican Newsの映像で見た。映画でみた黒煙も白煙も出てきた。白煙のときは煙突のそばにカモメがいた。新教皇は米国出身のプレヴォスト枢機卿。69歳とのこと。
映画でみたといっても話題の「教皇選挙」はまだみていなくて、私がみたのはNetflix『2人のローマ教皇』とか。『2人のローマ教皇』は2019年、英米伊亜合作の映画。監督はフェルナンド・メイレレス。主演はアンソニー・ホプキンスとジョナサン・プライス。始まり方から面白いのだが、コンクラーベの様子はいまいちわからなかった。ジョナサン・プライス演じるアルゼンチン、ブエノスアイレス出身のホルヘ・マリオ・ベルゴリオ枢機卿(先日亡くなったフランシスコ教皇)の若い頃を演じたアルゼンチン出身のファン・ミヌヒンがとてもよかった。アルゼンチンの軍事政権下での彼の苦悩、ものすごい数の人が犠牲になった「汚い戦争」の描写は苦しかった。日本の枢機卿は現在は2人。日本におけるカトリックというのはどんなものだろう。私は大学がカトリックだったから形式的なことや基礎的なことは知ってる気がするけど、子どもの頃、日曜学校に通っていたプロテスタントの教会との違いは明確ではない。マリア様がいるのがカトリックなんだっけ。あの教会にもマリア様がいた気がするんだけど友達の家だったから通っていただけでもあったからあまり考えていなかった。色々感じはしたけれど。
とにかく世界が平和になってほしい。平和であってほしい、と書こうとしたけどこんななに明らかに平和じゃない世界に対してそう書くのも嘘っぽいな、と思ってしまった。変わっていけたらいい。