なんともいえない空模様。冬でも春でもなく。雲を見ても「冬だな」とか「春だな」とか思わないし。お花や光には「春だな」と感じるのだけど。あと鼻水。花粉だよねえ、これ。乾きもひどいのにどうして鼻水だけは出るわけ。人間ってほとんど水分だから?だったら外に出すだけではなくこの喉の渇きや肌の乾燥も自分でどうにかしてほしい。自分の水分、自分にとどまって。あと風。春一番。これを超えたらやっと春!そして桜。桜が咲いたらすぐにまた1日だけ雪!とかなるのかしらね。暖かい冬には大雪が降る、とこの前の雪の日に聞いた。冬が寒くないのは私には嬉しいけど温暖化は止まらなそう。JAXAに行ったときも温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」の模型の前で説明してもらったけど地球はどうなることやら。そして人もどうなることやら。私もどうなることやら。
昨晩も句友のリマインドのおかげで俳句を出せた。毎回ぎりぎり。それでもこうして作る機会を作っておかないと、というか、最近になってようやく継続的に句会にでたりする意義がこれまでとは異なる実感を伴ってわかったというか継続的、定期的なお稽古事の価値がわかったというか、精神分析みたいな毎日のお稽古みたいなことをしていながら今更何を、だが、精神分析のおかげで色々わかったというのもある。時間がないんだよなあ。
ブラタモリの女性アナウンサーの起用に関する記事に対してある人がああいう男女の起用の仕方に怒っていた。基本的に女を見下している設定だということが制作側にはわからないのだと思うのだけど女の方もそれを文化として取り入れて振る舞っているから他人事だと色々いえても自分のこととなると全く気づいてなかったりする。どっかで自分だけは別という意識が働いてしまうのだろうねえ。身内じゃないし。書いたり喋ったりするのがうまいとそっちでなんとなく補える面も大きいだろうし。それはお互いを見下している側面があるわけだけどそれも一緒に生活したりしない部分的な付き合いだと美味しいとこどりしてればいいだけなので関係性が変わることはないし。前に、常識を覆された!みたいなことをしょっちゅう言っている他人のモノ好きな男女の話を実際のエピソードをもとにして別の場所で書いたのだけど、その人が「そのあとどう動くかが大事ですよね!」みたいなこと言っててやっぱりこういう人に限ってこういうこと言うんだなあ、と思った。人にひどいことした人に限って「失敗が大事!」とか言ったりするでしょう。なんでも「失敗」として位置付けてるんだろうねえ。された方は「あれはなんだったんだろう」とずっと闇の中に置いてけぼりになったりするのに。「前を向こう!」と同じノリがひどいなあと思う。まあ、自分にはできないことをいうのが私たち、というのも本当だろうけどあまりに自分たちのことを棚上げしているのはどうかと思う、それでお金もらってたりすると。仕事でなければある程度は好きにして、っていうところあるけど公私混同はそういう意味でも難しいですね。私は男女比率を考えていなそうなイベントとかいかにも権威に媚びている場所には行かないか、行ったら何かいうかしているけどそういう私でも全然意識できていないところが多いわけでこの前富永京子さんのポッドキャスト聞いて涙が出てしまった。この話も書きたいけどやることやらねば。富永京子さんは本もおしゃべりもおすすめなのでチェックしてみてください。良い一日になりますように。